港区議会議員 無所属5期目 47 代港区議会副議長
港区議会議員 無所属5期目 47 代港区議会副議長

副議長就任にあたって

こんにちは。なかまえ由紀です。区議会議員としてはや19年目となり、6月に第47代港区議会副議長に就任いたしました。副議長の主な任務は議長ともども議会の円滑な運営を図ること。議員間、会派間のさまざまな意見を調整し、区議会全体の能力を高めることで、区民の皆さまに還元できるよう、全力で取り組んでまいります。Twitterなどさまざまな媒体で情報発信をしています。ぜひご覧ください!

最新情報

令和3年第3回定例会開催中

会期は10月7日までです。ご意見ご要望はナカマエまで。📨 info@nakamaeyuki.com

Instagram

2022.10.31

みなと区民まつり が台風やコロナによる中止を経て4年ぶりに増上寺、芝公園一帯で開催される予定です。

Twitter

2022.10.31

今日、明日、増上寺光摂殿で天井絵、屏風絵、襖絵、杉戸絵が見れます。

プロフィール

プロフィール

なかまえ由紀(中前由紀)

  • 略歴
  • 1974年
  • 京都府生まれ
  • 1992年
  • 私立同志社高校卒業
  • 1997年
  • 東北大学教育学部卒業
    IT企業や税理士事務所勤務
  • 2003年
  • 港区議会議員初当選(29歳)
  • 現在5期目
  • 2018年
  • 防災士資格取得
  • 2021年6月
  • 第47代港区議会副議長
  •  
  •  
  • 所属委員会
  • 区民文教常任委員会
    エレベーター等安全対策・新型コロナウイルス感染症対策特別委員会
  • 所属会派
  • みなと政策会議(超党派10人の第2会派)
  • 趣味
  • ジョギング、旅行(妄想含む)
  • 座右の銘
  • 一期一会、凡事徹底

写真付きプロフィール

  • 1974年
  • 京都で生まれ育つ。
    19歳まで京都で過ごしましたが、関西弁と標準語の使い分けができます。)4歳下の弟とは笑いのツボが同じでいつも笑い転げていました。愛犬(柴犬の長太(ちょうた)は今も家族の話題に上る永遠のアイドルです。

  • 1989年
  • 私立同志社中学校卒業。
    自由な校風、カリキュラムで自立心が養われました。レンガ造りの美しい校舎と毎朝の礼拝は急に大人になった気分でした。隣にある京都御所を部活や体育で走らされるのがしんどかったです。
  • 1992年
  • 私立同志社高等学校卒業。
    左京区岩倉、宝ヶ池のある美しい景観に囲まれた学校、通うのが遠かったけど楽しい3年間でした。
  • 1997年
  • 東北大学教育学部卒業。
    仙台での生活が楽しすぎてほとんど勉強しませんでした。

  • 1999年
  • 港区議会議員選挙に挑戦。
    IT企業に就職するも希望する部署に配属できず将来を模索していた時、勉強会を通じて区議会議員の仕事に興味を持つ。初めての挑戦は14票差で落選。

  • 2003年
  • 港区議会議員に初当選。

    以降5期連続当選。議会で地域で鍛えられました。

  • 2018年
  • 港15年表彰をいただきました。

  • 2021年
  • 港区議会第47代副議長に就任

住民目線で自由に発言できるよう初当選以来ずっと政党には所属せず無所属です。数が力になる政治の世界で、無所属でも充実した議会活動ができるのは会派のみんなのおかげです。所属政党を超えて改革志向の仲間10人で「みなと政策会議」という会派を結成しています。

議会や港区のこと、お役に立ちそうな情報(相談窓ロ一覧など)をまとめた「なかまえ由紀の港区虎の巻」を年に数回発行しています。新聞折込、郵送、街頭などでお配りしています。郵送をご希望の方はご連絡ください。

区議会でどのような議題を扱っているのか皆さんにイメージしていただけるよう、私の過去の質問項目と動画を並べました。このほかにも各種委員会などいろいろな場面で質問をしています。

最新の質問項目と動画はこちら

代表質問・一般質問

  • 平成30年9月(2018年)

  • 予算編成方針について
    予算編成過程の公開について
    基金について
    区への寄付に対する対応について
    町会・自治会の支援について
    町会・自治会の業務の効率化について
    町会・自治会への相談支援について
    ICTを活用した広聴について
    高齢者に対するわかりやすい情報提供のあり方について
    犯罪被害者の支援について
    児童虐待への取り組みについて

  • 平成30年2月(2018年)

  • 中・長期先を見据えた行財政運営について
    事業の評価手法について
    業務委託について
    包括外部監査について
    区政情報の伝え方について
    区民の声の管理について
    町会・自治会の支援について
    港区版ふるさと納税制度について
    実践的な防災対策について
    自転車施策について
    羽田空港の飛行経路見直しについて

  • 平成29年6月(2017年)

  • 政情報のマッチングについて
    住民と総合支所と支援部の連携強化について
    区民からの相談への職員対応について
    庁有車の燃料費節減の取り組みについて
    レンタルカートによる事故防止について
    受動喫煙防止の取り組みと加熱式たばこの扱いについて
    学校施設開放について

  • 平成28年11月(2016年)

  • 区財政について
    事務事業評価について
    効果的な広聴について
    効果的な広報について
    防災について
    建物耐震化の推進について
    交通事故抑止の取り組みについて
    自転車安全利用施策について
    ごみ抑制について
    育児と介護のダブルケアについて
    待機児童対策について

  • 平成26年 2月(2014年)

  • 予算編成方針について
    次期基本計画・地区版計画書について
    今後の区政運営について
    広報・広聴について
    オープンデータについて
    行政情報システムについて
    区民ホール予約の利便性向上について
    災害時の行動マニュアルについて
    選挙公報について
    東京オリンピック・パラリンピックを見据えた港区のおもてなしについて
    観光施策について
    受動喫煙対策について
    まちづくりについて
    子どもに関するバウチャーの支給について
    健康長寿の取り組みについて
    教育について

  • 平成23年 9月(2011年)

  • 平成22年度決算特別委員会

  • 平成23年 3月(2011年)

  • 震災対策
    区内事業者の支援と契約の公平性
    実効性のある事務事業評価について
    効果的な路上喫煙対策について
    環境影響調査の改善について
    高齢者の住まいの確保について
    銭湯の減少について
    児童虐待防止について
    緊急暫定保育施設の存続についての保護者説明のあり方
    地域猫活動の支援充実
    自殺対策
    自転車利用環境の整備促進
    不便な交差点の改善
    ちぃばすの各種改善と収支について
    外苑前3番出口の改善
    小1プロブレム対策

  • 平成22年 9月(2010年)

  • 利便性の高い広報、便利な区役所
    補助金の公平支給
    保育園入所選考における透明性・公平性の確保について
    ショートステイの稼働率
    受動喫煙防止
    プラスチックリサイクルの効果試算
    動物愛護
    良好な景観の創造
    効果的な商店街支援
    契約や委託のありかた、チェック機能の強化
    行財政改革

  • 平成22年 3月(2010年)

  • 平成22年度予算特別委員会
    刊行物の管理、効果検証
    議員の質問事項のフィードバックについて
    帰宅支援マップの有効活用について
    資源プラスチックリサイクルの経費削減
    ペットボトルキャップチャリティ事業の支援
    リサイクル情報の一元化と情報発信
    高齢者施策(介護予防、施設整備、在宅高齢者支援、認知症、特養老人ホーム待機者対策、特養老人ホーム入所基準、緊急通報システム、救急医療情報キット、災害時要援護者名簿登録)
    チャレンジコミュニティ大学について
    地域猫について
    新型インフルエンザワクチン接種について
    駐輪場整備
    三田台公園ビオトープの有効活用について
    ドッグランについて
    公立学校の魅力向上

  • 平成21年 9月(2009年)

  • 平成20年度決算特別委員会
    区の発行物の発行・管理におけるガイドライン策定、一元管理、効果検証
    緊急時のわかりやすい情報提供のあり方
    国際交流
    実践的な防災訓練の普及
    帰宅支援マップの活用
    事業所におけるごみ減量、リサイクル
    待機児童対策と認証保育所申し込みにおける利便性の向上
    在宅高齢者の見守りについて
    飼い主のいない猫について

  • 平成21年 3月(2009年)

  • 平成21年度予算特別委員会
    刊行物の一元管理と効果的活用
    町会・自治会の課題と解決策について
    資源プラスチックリサイクルの効果試算と環境施策のわかりやすい広報について
    利用者本位の家事援助サービスを
    一時保育の申し込みについて
    保育園の入所判定における説明と公開、客観的判定の必要性
    地域猫活動支援
    歩道橋の撤去・改善について
    駐輪場の整備促進
    区営住宅の家賃滞納者対策

  • 平成21年 3月(2009年)

  • 平成21年度予算特別委員会
    刊行物の一元管理と効果的活用
    町会・自治会の課題と解決策について
    資源プラスチックリサイクルの効果試算と環境施策のわかりやすい広報について
    利用者本位の家事援助サービスを
    一時保育の申し込みについて
    保育園の入所判定における説明と公開、客観的判定の必要性
    地域猫活動支援
    歩道橋の撤去・改善について
    駐輪場の整備促進
    区営住宅の家賃滞納者対策

  • 平成20年 9月(2008年)

  • 平成19年度決算特別委員会
    地域防災力向上
    防犯対策
    子どもたちの安全安心の確保
    みなとタバコルールの効果向上策
    チャレンジコミュニティ大学卒業生の力を地域でいかに活かすか
    保育園や児童館での木製遊具の導入について
    地域猫活動支援
    放置自転車対策の経費削減と効果向上
    高輪森の公園の安全対策と有効活用

  • 平成20年 2月(2008年)

  • 平成20年度予算特別委員会
    NPOの支援、協働について
    国際交流の推進について
    有栖川宮記念公園自然環境回復プロジェクトについて
    資源プラスチック回収におけるコスト削減策
    リサイクルの推進について
    団塊世代の応援について
    保育ママ事業の推進
    成年後見制度
    動物と共生するまちづくり
    ドッグランについて
    図書館の利便性向上
    麻布図書館建て替え
    洋式トイレの増設

  • 平成19年 9月(2007年)

  • 平成18年度決算特別委員会
    広報の費用対効果向上
    防災力向上(家具の転倒防止器具など家庭における防災、地域防災協議会活性化)
    国際交流について
    みなとタバコルールについて
    ペットボトルリサイクルについて
    ひとり親家庭の支援
    地域猫問題について
    受動喫煙防止対策
    緑化対策
    台場地域の公共交通充実
    ドッグランについて
    校庭の芝生化について

区への所属会派では毎年、次年度予算に盛り込んでほしい内容をまとめ区長に予算要望書として提出しています。またコロナや豪雨などに際しても緊急要望書を提出してきました。

予算要望

緊急要望

コロナウイルスに係る要望

議員としての活動の一端やプライベートのひとコマなど、日常のさまざまな場面をお伝えします。